バイクパーツ よくあるトラブルシリーズ:ハンドル曲がったような?編 あるあるなトラブル 今回はよくあるトラブルというお話をしたいと思います。 続くかもしれませんし、最初で最後のネタかもしれません。シリーズとは名ばかりにならないよう頑張ります。 で、タイトルの通り「ハンドル曲がったような?」というトラブルの... 2023.05.21 バイクパーツホイール・タイヤ
バイクパーツ DUNLOP・GEMOMAX MX34とは MX34? USダンロップ公式サイトでモトクロスタイヤの新作・MX34が発表され、 SNSなどで話題になっています。 名前の通り、ソフト路面用のMX33の後継モデルであり、進化系と見て間違いないでしょう。 5年振りのフルモデルチェンジで... 2023.05.19 バイクパーツホイール・タイヤ
バイクパーツ WR250Rに油圧クラッチ WR250Rにマグラの油圧クラッチ装着とハンドル交換よろしくと言うオーダーを頂きました。 油圧クラッチの取り付けはちょっと久しぶりでテンション上がる作業です↑↑ クラッチレバーを操作すると、このシリンダーがピコピコ動いてクラッチを切っ... 2023.05.14 バイクパーツハンドルバー・コントロール
バイクパーツ CRF250RALLY ADV CONCEPT 東京と名古屋モーターサイクルショーで展示され、 現在はダープラ店舗に展示中のCRF250RALLY ADV CONCEPTのご紹介をしたいと思います。 カッコ良いでしょ~。 このバイクは前述の通り、今年の東京と名古屋モーターサイクルショー... 2023.05.12 バイクパーツハンドルバー・コントロール外装・フレームエンジン電装排気ブレーキ駆動サスペンションホイール・タイヤバッグ類
バイクパーツ リムのオフセットを忘れずに 当店の施工サービス部門であるDF-CRAFTではホイールの組み立てを得意としていますが、 ちょくちょくあるトラブル?として、リムのオフセットがわからないというものがあります。 スポークホイールはその名の通り、スポークというネジとニップ... 2023.05.09 バイクパーツホイール・タイヤ
バイクパーツ 待望の汎用スクリーン ZETAから汎用タイプのスクリーンが出ました。 これまでもアドベンチャーウインドシールドという商品がありまして、人気商品でもあるのですが 車種専用設計であることからフィッティングは良いものの、流用は基本的に出来ません。 とは言え、「このバ... 2023.05.05 バイクパーツ外装・フレーム
バイクパーツ オフロード屋開発のチェーンオイルとフィルターオイル 謎の研究機関・FLAT-LABよりチェーンルブとクリーナー。そしてエアフィルターオイルと同じくクリーナーが新たにラインナップされました。 チェーンルブはオフロードでの使用を念頭に置いて開発され、 程よい粘土と潤滑性を高いバランスで両立... 2023.05.05 バイクパーツ吸気・燃料
バイクパーツ CRF450RALLY風250RALLY CRF250RALLYの前後ホイールのカスタム依頼を頂きました。 数年前の記事ですが、前後ハブをキャンディレッドに塗装し、 EXCEL製ワイドアルミリムに換装したものをこちらの車両でもやってみておくれ というオーダーです。ありがたや(^_... 2023.05.03 バイクパーツホイール・タイヤ
バイクパーツ 快適ツーリング装備 CRF250Lにデイトナ製USB電源の取り付けとシートコンセプト製コンフォートシートへの 張り替えオーダーを頂きました。 あらかじめDRCのスマホホルダーマウントが装着されていたので、 USB電源はこちらに装着。二つ電源があるので非常... 2023.05.02 バイクパーツ外装・フレーム電装
バイクパーツ JNCCのFIM規制について色々 忘れずに把握しておきたいルール JNCCの後輪FIM規制 昨年度から導入され、今年度からは全クラスが対象となったJNCCのスキー場ラウンドにおける、 FIM規制についてちょっとお話しようかと思います。 これは、スキー場を使った会場でのレー... 2023.04.26 バイクパーツホイール・タイヤ
バイクパーツ 令和最新版・ZETAハンドガードの選び方 種類増えすぎだぜZETAのハンドガード いつのまにか種類が随分増えたZETAのハンドガードシリーズ。 販売店とダープラとしても、メーカーのダートフリーク全体としても売れ線の商品なので 種類が増えるのは当然なのかも・・・しかし、選びかたがち... 2023.04.20 バイクパーツハンドルバー・コントロール
バイクパーツ タイダウンベルトいらず リスクレーシングのロックンロードプロという製品です。ロケンローじゃありませんよ。 これはトランポ用品の一種で、バイクのステップを押さえるだけで 車体を固定出来るというスグレモノ。 タイヤストッパーもタイダウンベルトも要らないというのだ... 2023.04.18 バイクパーツメンテナンス・工具トランポグッズ
バイクパーツ ビッグバイクは価格もビッグなのか 常連のお客様のテネレ700でございます。 本日はタイヤ交換のご依頼を頂きました。 ハンドガードやパイプガードに大型スキッドプレートと ガードパーツモリモリで非常にカッコ良いです。一方で荷物は最小限というのもレーシー。 今回取り付けさ... 2023.04.03 バイクパーツホイール・タイヤ
バイクパーツ ダープラデカールいかがですか 当店のレンタルバイクや企画で使用しているCRF125F。 通称ダープラ号ですが、たまに「これ売ってるのー?」とご質問を頂くことがあるので、 受注生産ですが商品化することになりました(^_^) ご注文頂いてから2-3週間で製作出来ます。 ... 2023.03.17 バイクパーツ外装・フレームCRF125FSEROW250