X-ROADヘルメット

新しいヘルメットを置いてみました。
IMG_8042IMG_8044
WINSというメーカーのヘルメットで、モデル名はX-ROADと言います。
中々カッコ良いんじゃないかと思います。
カラーはこんな感じね↓
color

貴重なシールド付きオフロードヘルメットですが、ポイントを押さえた堅実な作りです。
IMG_8043IMG_8045
口元にはお約束のシャッターを装備。メッシュで隠れていて見えませんが通気のON/OFFが切り替えできます。
オデコと後頭部にもしっかりベンチレーション付いていて快適です。

で、このヘルメットの最大のポイントはインナーバイザー装備というところです。
ロードヘルメットでは最近これが付いていないと売れないという位ウケている機能です。

ここから↓
IMG_8051

IMG_8052
シュコッとバイザーが降りてきます。
このオレンジ/ブラックのカラーだとこんなにカッコ良いシルバーミラーのインナーバイザーが付いています。
単色のヘルメットだとスモークカラーでした。
JADGE
この手のヘルメットを見るとジャッジドレッドに見えるのは僕だけでしょうか(^^;)
昼でも夜でもシールド交換の必要がないのはホントに便利!
IMG_8050
操作も簡単ですよ。左頬の辺りにあるレバーをスライドするだけです。

IMG_8049
メガネインサートと書いてある通り、メガネのツルも通しやすくなっています。
試しに弊社社員ナガサカに被ってもらいました。
IMG_8054IMG_8055
IMG_8053
メガネとインナーバイザーの干渉も無く、綺麗に収まっています。

IMG_8046
更に、このヘルメットは標準でピンロックみたいなシールドでシートも付属しているんです。
key-v
特許出願中とありますがピンロックシールドとはどう違うのでしょう??
固定がピンじゃないから?ま、曇りにくいシールドが標準なのは嬉しいですね(^^)

こーんな感じで充実しまくっている内容のX-ROADヘルメットでした。
photo-b-ggl
もちろん、シールドを外してゴーグルでも使えますし、スピーカーも収めやすい設計なので
ツーリングにも便利だしと言うことありません。
なのに、価格も安いんです。単色で税抜21,000円、グラフィックモデルで税抜23,800円です。
グラフィック入って3,000円も上がってないのが凄い!
店頭で一度試してみて下さいね。