超軽量

IMG_8843IMG_8846
ご存知の方も多いと思いますが、CRF250L/MのステムASSYは鉄製です。
鈍器かと思う程の重量で、このバイクがフロントヘビーである最大の理由です。

これを良くXR250のものに換装するカスタムが見受けられます。
ホンダ有志チームがBAJA1000に参戦する際に行った方法で、XRのステムはアルミなので確かに軽量化になります。
ただ、XRのステムと言えどシャフトが鉄なので、モトクロッサーと比べるとこれでも重いんです。
僕もXR250には乗っていましたが、わざわざワンオフでアルミシャフトに変えた程です(^^;)
ze14_1255
そこで、ZETAの出番です。ZETA トリプルクランプキットCRF250L/M用
コイツは総削り出しのステム・トップブリッジにアルミのステムシャフトなのでモトクロッサー以上のクオリティに仕上がっています。
重量を比較してみると以下の通り。
IMG_8833IMG_8835
IMG_8836IMG_8837
どちらもベアリング・ダストシールを含んだ重量です。純正の2kgオーバーはビックリ!
ZETAは1kg以上も軽くなっていますね!

IMG_8842IMG_8841
ボルト一つとっても、12mmの頭から小ぶりなキャップ頭にに変更してあり、細かな軽量化にも配慮しています。
ステムナットもアルミ製のものが付属。純正だとこの辺りの錆が目立つので、地味な様で効果は大きいです。
IMG_8839
もちろん、トップブリッジは細かなポジション調整が可能。
オプションのロアクランプを用意すれば高さ調整も自由自在です(^_^)

取り付けはそれなりに面倒ですし、安価なものでもありませんが、是非ともオススメしたいパーツです。このバイクはステムとライト周りの軽量化でハンドリングが激変します。
元々フロントフォークはシンプルな構造故に軽いですからね。

あ、店頭でお求め頂くとちょっとオマケが付きますよ~